タマゴタケモドキ
テングタケ科
撮影地:2010.7.31 鳩待峠〜横田代
発 生 地
尾瀬全域の広葉樹林、針葉樹林で発生します。
発生時期
8月〜10月頃
草 丈
6〜11pくらい
特 徴
全体的に黄色味がかりやや細身。 傘は広がると平たく広がります。
傘裏のヒダは白色。
写真の傘は幼菌のときに傷がついたようで剥がれた跡があるようです。
食・毒・薬
猛毒で万が一食べると下痢、嘔吐を発しその後、ご内臓組織が破壊され致死することもあります。